ガソリンの価格が高い

最近、ガソリンの価格が高いと思います。田舎ほどガソリンは高いものです。うちの田舎ではイラク戦争の時にガソリンの価格が1リットル200円を超えたこともありました。

今も高いところだと、1Lあたり170円位します。レギュラーガソリンが100円未満だった頃が懐かしくあの時代はよかったと思いました。

例えば、ガソリンスタインドに行って5000円も払えば満タンになったのですが、今は5000円では燃料が満タンになりません。

スタンドに行くたびに、高いな~と思いますね。また、100円の頃に戻ってくれると嬉しい限りです。

ハイオクでも105円とかの時代もありましたからね。オイルショックの前はさらに安く買えたようですが、生まれてないので分かりません。


これからのガソリンの価格は今の価格を当分維持しそうな感じですね。

100円を切る時代は夢のまた夢のような気もします。

日本は海底にたくさんの資源が眠っているようです。資源海国になっています。海も入れた国土の広さは世界で6番目のようなので、海の中の資源はかなり期待が出来ます。

中国あたりも狙っているので、危険な状態ですが、メタンハイドレードなどを積極的に確保して欲しいと感じました。

もしかして、100年後位には世界でも有数の資源国に日本がなっている可能性もあるかと思います。

原発が問題になっていますが、何とか原発に持ちこたえてもらって、安全なエネルギーに徐々に代替えしていければと思いますね。

火力発電にばかり頼ってしまうと膨大なコストがかかってしまうので、日本のお金がどんどん海外に流れ出て行ってしまいます。

貿易赤字はかなり深刻です。しかし、日本の海底に埋まっている資源を確保出来ればこれも乗り切れる可能性が高いのではないかと思いました。

まだまだ、日本の未来は明るいと言えるのかも知れませんね。


同じカテゴリー(経済)の記事
 賃上げ出来るかも。 (2013-10-22 02:13)
 サトリ世代とは (2013-10-17 20:27)

Posted by にゃん太郎. at 2013年10月19日00:19

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。