長野県ってやっぱり寒いと言うイメージがありますが、やっぱり寒いですね。
でも、スキーで学校に行ったりはしません。よく勘違いをされるのですが、これは事実です。
南信地方では諏訪だけがダントツで寒い気がしますね。諏訪湖のせいなのでしょうか?
これだけ寒ければ諏訪湖に氷がはって上を歩ける行事が出来るかも知れませんね
あと、最近って冬と夏だけの季節になりつつあるような気がします。過ごしやすい時期が極端に減った気がするんです。今年も10月くらいまで暖かかった感じがしたのですが、今は完全に極寒状態です。
12月の終わりくらいになれば仕方がないのかも知れませんね。
今年もあと2日で終わります。でも、大みそかって何となくわくわくするような何かがありますね。
これだけ寒くても、遠くに初詣とかに行きたくなってしまうわけです。
将来的には沖縄とかに引っ越したい気もしますね。でも、沖縄とか海沿いに引っ越したら車がすぐにさびてしまいそうでそれだけが唯一の心配事です。
あと、蛇が多いのも心配ですね。それにしても、長野県の夜は寒すぎです。朝になると布団から出たくなくなる気持ちを理解してくれたらありがたく思いました。